予定表 -詳細情報-
件名 | 看護師のためのマインドフルネス ~今ここに気づき、優しさと思いやりのあるコミュニケーションへ~ |
開始日時 | 2018年 10月 27日 (土曜日) 13時00分 |
終了日時 | 2018年 10月 27日 (土曜日) 16時30分 |
場所 | 仙台(日立システムズホール仙台) |
連絡先 | info@nursecoach.or.jp |
詳細 | 看護師のためのマインドフルネ ~今ここに気づき、優しさと思いやりのあるコミュニケーションへ~ 日 時:10月27日(土) PM 13:00〜PM16:30 場 所:仙台(日立システムズホール仙台) ※詳細は別途連絡します 参加費:会員3,000円、非会員5,000円(税込)当日払い ※当日会員申込み頂いた方も会員価格となります。 ここ数年、医療やビジネスの現場でも流行と言っても良いほど「マインドフルネス」という言葉が聞こえるようになりました。 マインドフルネスとは、「今この瞬間」の自分の体験に注意を向けて、現実をあるがままに受け容れ、気づいている状態のことを言います。 看護には繊細な気づきと集中力が求められます。患者さんの様子や雰囲気を読み取り気づくこと、思いやりのあるコミュニケーションを実践すること、一歩間違えば大事に至る医療機器を扱うにあたって、こうした能力は不可欠なものです。 昨今、脳科学の分野での研究が進んでいる「マインドフルネス」は、気づきや集中力、患者さんやスタッフとのコミュニケーション、更にはセルフケアとしてストレス軽減にも効果があると認められています。 ストレスの多い職場においても自身でストレスに対してしなやかに対応できるようにもなります。 セルフ・ケアとしてもマインドフルネスは有効に活用することができます。 研修では、マインドフルネスについての講義の部分は極力少なくし、いろいろなマインドフルネス=瞑想を体験していただきます。瞑想と言っても堅苦しく難しいものではありませんのでご安心ください。 帰宅後も一人で実践できる、1分~10分程度の簡単にできるマインドフルネス瞑想を体験いただきます。 あなたの看護師としてのより良いコミュニケーション、ストレスマネジメントとしてのセルフ・ケアにマインドフルネスを取り入れてみませんか。 ![]() |
カテゴリー | |
投稿者 | 三田 |
レコード表示 | 公開 |
繰り返し | |
最終更新日 | 2018年 6月 10日 (日曜日) |