|
日本看護コーチ協会
| |
 日本看護コーチ協会(JNCA)の研修は、ご依頼者様のニーズやご要望を事前にヒアリングさせていただいき、研修内容をご要望に合わせて最善の成果が得られるようカスタマイズしてご提案いたします。
<院内研修体験者の声>
|
 1名様からご参加いただける研修サービスです。
複数の医療機関に勤務する看護師・医療スタッフが、ご一緒に受講する合同研修のスタイルとなります。
討議や意見交換で普段では得られない気づきや新たな視点が促されることが期待できます。
|
 現場で働く看護師がコーチ型コミュニケーションを身につけ実践することで患者様も、医療スタッフ同士も、そして何よりも看護師自身が幸せに、その持てる力を発揮できるようになります。
看護コーチトレーニング(Nurse Coach Training)はそうしたあり方とスキルを、集中的に継続して学習していくプログラムです。

<看護コーチトレーニング参加者の声>
|
 自分自身の真の願いを実現するため!コーチングを受けてみたいという方のために、JNCA認定のプロフェッショナルコーチが
コーチングを提供します。
あなたらしく幸せに成功するためにコーチングを人生に取り入れてみませんか。
|
| |
| |
|
研修テーマ
|
開催日
|
開催場所
|
参加費
|
看護コーチング入門
〜「心のカーテン理論」から学ぶ〜
|
4/7(日)
13:00~16:30
|
横浜
|
会員3,000円
非会員5,000円
|
看護師のためのコーチング入門
〜看護コーチングの勧め〜
|
4/20(土)
13:00~16:30
|
仙台
|
無料
|
看護コーチング入門<承認>
~信頼関係の構築とやる気を引き出す承認力を高める~
|
4/21(日)
13:00~16:30
|
新宿
|
会員3,000円
非会員5,000円
|
看護コーチング入門<質問>
~看護コーチは答えを持たずに問いを持つ~
|
5/19(日)
13:00~16:30
|
横浜
|
会員3,000円
非会員5,000円
|
看護コーチング入門 <傾聴>
~心から寄り添って話を聴く~
|
5/29(水)
13:00~16:30
|
仙台
|
会員3,000円
非会員5,000円
|
看護師のための<ヨガ&マインドフルネス>
~今ここに気づき、優しさと思いやりのあるコミュニケーションへ~
|
6/2(日)
10:30~16:30
|
新宿
|
会員3,000円
非会員5,000円
|
看護コーチング入門 <質問>
~看護コーチは答えを持たずに問いを持つ~
|
6/9(日)
13:00~16:30
|
仙台
|
会員3,000円
非会員5,000円
|
看護コーチング入門 <承認>
~信頼関係の構築とやる気を引き出す承認力を高める~
|
6/9(日)
13:00~16:30
|
三島
(静岡)
|
会員3,000円
非会員5,000円
|
看護コーチング入門 <傾聴>
~心から寄り添って話を聴く~
|
8/18(日)
13:00~16:30
|
新宿
|
会員3,000円
非会員5,000円
|
リーダー向け講座看護コーチング入門
〜リーダーシップに必要なコーチングスキル〜
|
8/31(土)
10:00~16:30
|
仙台
|
会員6,000円
非会員10,000円
|
リーダー向け講座看護コーチング入門
~リーダーシップに必要なコーチングスキル~
|
9/29(日)
10:00~16:30
|
横浜
|
会員6,000円
非会員10,000円
|
看護コーチング入門
〜看護師に必要なアサーティブなコミュニケーション〜
|
10/5(土)
13:00~16:30
|
仙台
募集終了
|
会員3,000円
非会員5,000円
|
明日から実践する!
看護師のためのコーチングスキル
~傾聴・承認・質問の基本〜
|
11/17(日)
13:00~16:30
|
岐阜
|
会員3,000円
非会員5,000円
|
看護コーチング入門
〜心のカーテン理論から学ぶ〜
|
11/24(日)
13:00~16:30
|
横浜
|
会員3,000円
非会員5,000円
|
看護師のためのマインドフルネス
~今ここに気づき、優しさと思いやりのあるコミュニケーションへ~
|
12/11(水)
13:00~16:30
|
新宿
|
会員3,000円
非会員5,000円
|
【宮子あずささん講演会&研修会】
看護師という生き方
〜看護師は生きてきたように看護する〜
|
12/15(日)
13:00~16:30
|
仙台
|
会員4,000円
非会員4,500円
当日5,500円
|
看護コーチング入門
〜看護師に必要なアサーティブなコミュニケーション〜
|
3/1(日)
13:00~16:30
|
横浜
|
会員3,000円
非会員5,000円
|
看護学生は学割価格で参加できますので、お申し込みの際はコメント欄に「看護学生」とご記入ください。

|
開催場所詳細は、別途ご連絡します。
参加費は、税込価格です。
|
予定表 -詳細情報-
件名 |
看護師のための<ヨガ&マインドフルネス> ~今ここに気づき、優しさと思いやりのあるコミュニケーションへ~ |
開始日時 |
2019年 6月 2日 (日曜日) 10時30分 |
終了日時 |
2019年 6月 2日 (日曜日) 16時30分 |
場所 |
新宿 |
連絡先 |
info@nursecoach.or.jp |
詳細 |
看護師のための<ヨガ&マインドフルネス> ~今ここに気づき、優しさと思いやりのあるコミュニケーションへ~
日 時:6月2日(日) AM 10:30〜16:30 場 所:新宿 ※会場の詳細情報は、お申込み頂いた方に別途連絡させて頂きます。 参加費:会員3,000円、非会員5,000円(税込)当日払い ※当日会員申込み頂いた方も会員価格となります。
今回は特別バージョンで、<ヨガ&マインドフルネス>の公開講座です!
前半のヨガのパートでは、ヨガのインストラクター資格を持つ看護コーチトレーニング(NCT)卒業生2名が、そして 後半のマインドフルネスのパートでは、長年マインドフルネスを実践している協会理事の福島が、ファシリテートしていきます。
天気が良ければ、ヨガは屋外で実施の予定です。 緑の下でヨガをすればきっとリフレッシュ&リラックスできることでしょう!!
ここ数年、医療やビジネスの現場でも流行と言っても良いほど「マインドフルネス」という言葉が聞こえるようになりました。
マインドフルネスとは、「今この瞬間」の自分の体験に注意を向けて、現実をあるがままに受け容れ、気づいている状態のことを言います。
看護には繊細な気づきと集中力が求められます。患者さんの様子や雰囲気を読み取り気づくこと、思いやりのあるコミュニケーションを実践すること、一歩間違えば大事に至る医療機器を扱うにあたって、こうした能力は不可欠なものです。
昨今、脳科学の分野での研究が進んでいる「マインドフルネス」は、気づきや集中力、患者さんやスタッフとのコミュニケーション、更にはセルフケアとしてストレス軽減にも効果があると認められています。
ストレスの多い職場においても自身でストレスに対してしなやかに対応できるようにもなります。 セルフ・ケアとしてもマインドフルネスは有効に活用することができます。
研修では、マインドフルネスについての講義の部分は極力少なくし、いろいろなマインドフルネス=瞑想を体験していただきます。瞑想と言っても堅苦しく難しいものではありませんのでご安心ください。
帰宅後も一人で実践できる、1分~10分程度の簡単にできるマインドフルネス瞑想を体験いただきます。
あなたの看護師としてのより良いコミュニケーション、ストレスマネジメントとしてのセルフ・ケアにマインドフルネスを取り入れてみませんか。
 |
カテゴリー |
|
投稿者 |
三田 |
レコード表示 |
公開 |
繰り返し |
|
最終更新日 |
2019年 5月 14日 (火曜日) |
 投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
|